染谷農産

文字の拡大小さく標準大きく
ブログ
トップページ >ブログ
最新の記事
ブログ更新 【にんにく】
ブログ更新 【麦・そば・大豆】
ブログ更新【じゃがいも】
ブログ更新【親子農業体験・どろんこ塾】
ブログ更新 【秋冬ねぎ】
カレンダー
<<前月 2024年12月
次月>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ別
お知らせ (16)
筑波天照米(つくばてんしょうまい) (12)
にんにく (9)
秋冬ねぎ (9)
麦・そば・大豆 (7)
じゃがいも (17)
親子農業体験「どろんこ塾」 (17)
もてたいオヤジ計画&染谷農産 (4)
その他 (8)
最新コメント
バックナンバー
2013年6月 (4)
2013年5月 (6)
2013年4月 (4)
2013年3月 (5)
2013年2月 (2)
2013年1月 (13)
2012年12月 (1)
2012年9月 (1)
2012年8月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (6)
2012年2月 (2)
2012年1月 (3)
2011年12月 (1)
2010年11月 (1)
2010年10月 (3)
2010年8月 (1)
2010年7月 (5)
2010年6月 (2)
2010年4月 (4)
2010年3月 (4)
2010年2月 (2)
2010年1月 (5)
2009年6月 (3)
2009年5月 (1)
2009年4月 (8)
2009年3月 (5)
2009年1月 (3)
2008年12月 (1)
2008年11月 (3)
2009/04/01 21:51:16

田植え準備・・・その1

田植え準備・・・その1 です

いよいよ、田植え準備モードに入ってきました。

数日前に、地元JA北つくばさんから届いた『コシヒカリ』の種子を200ℓ桶に水を張り、種子の消毒を始めました。

この作業は、種子を消毒して発芽不良や種腐れ等を防ぐため、必要な作業となります。(水が青くなっているのは、種子に消毒剤がまぶされており、水につけるとそれが溶け出して消毒液になるため水が青くなります)

 

1袋あたり、4キロ詰めの種子が5袋、20キロ詰めになっており、1桶あたり40キロの種子を入れて水を160ℓ張り、72時間殺菌します。

72時間後には、水を入れ替えて保温状態にし、今月中旬から始まる種蒔きに備えていきます。

 

ちなみに、今回のような作業は、この後5〜6回行われ種蒔き作業から逆算して今月いっぱい続きます。

 

記事URL

2009/03/29 17:22:28

営業?レース観戦

営業?レース観戦

染谷農産では昨年から、筑波サーキット(http://www.jasc.or.jp/)で開催されている『筑波ロードレース選手権』に、PBの『筑波天照米』を染谷農産の宣伝活動も兼ね、副賞品として協賛しており、2009シーズンも協賛する予定となっています。

今シーズンの開幕戦は3/14・15に開催され、今が旬の栃木県二宮町産の『とちおとめ』を提供させていただきました。(染谷農産ではイチゴは生産していませんが、妻の実家がイチゴ農家を営んでいるので、協力していただきました)

写真は、アイ・ファクトリー(http://www.i-factory.ne.jp/)のスタッフ作業日誌(http://i-factory.no-blog.jp/staff/2009/03/post_41f8.html)で紹介された協賛品の『とちおとめ』です。

 

アイ・ファクトリーの阿部選手、次回も染谷農産の協賛品を是非ゲットしてください。

記事URL

2009/03/29 15:51:12

ブログで新カテゴリ『親子農業体験・どろんこ塾』を追加しました。

新カテゴリ:『親子農業体験・どろんこ塾』です

染谷農産では、地元の生涯学習ボランティア団体『どんぐり会』と連携して、親子での農業体験教室『どろんこ塾』を開催しています。

毎年、多くの方々に参加をしていただき好評を得ています。

『田植え』や『稲刈り』を通じて『食』の安全・安心、『食』づくりの大切さに少しでも関心がもたれればいいなと思っています。 

昨年の田植えの様子です。(赤いツナギが私です)

ということで、今年も田植えの準備が始まりました。

とはいっても、ほかの田圃は2番耕起や畦づくりがどんどん進んでいる中、田植え会場の田圃は昨年の稲刈りから一度も手を加えていない為、写真のとおり雑草だらけです。(一冬かけてゆっくり休んでくれたと思います)

田植え準備のまず始めは、1番耕起です。

先日紹介したニューマシンで1番耕起を行いました。

土をあまり細かくせずに、ゴロゴロ状態にして土の中に空気が入るようにします。あと、稲藁や稲株をうまく土と混ぜ合わせ、土の中で分解してもらいます。

 

・・・・と、こんな感じで今シーズンの親子農業体験を紹介していきたいと思います。また、生育状態もアップしていきますので楽しみにしていてください。

 

ちなみに、今年の日程は種蒔きが『4月下旬』、田植えが『5月下旬』となりますので、日程が決定しだい紹介いたします。


 

記事URL

<< [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] >>

染谷農産